fc2ブログ
2023-06- / 05-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>07-

2014.02.25 (Tue)

2014年、そろそろ始動っ!!

team GIANT-SHIMANO
team GIANT-SHIMANO
 ↑うちにはもっと長いDVDがあるけれど、皆さんも一部をどーぞ。

 14022509.jpg

 組み立てました。
 カッコいいっ!!

 2014年モデル、アベノミクスとか円安とかでちょっと値上がり気味かな。
 当店では、それを見越してリーズナブルな2013モデルを一部キープしています。
 これこそ、早い者勝ち!

 さあ、そろそろ始動しますか。
 でも、関東に比べれば半年遅いんだよね、シカタナイ、文句は言わない・・・。
19:27  |  ■未分類  |  トラックバック:(0)  |  コメント:(0)

2014.01.21 (Tue)

臨時休業のお知らせ

s-お休み

 申し訳ないっす。

 しかし、お店を開けていると誰も来ないし、休むと来ちゃうみたいだし。
 解決策としては、鍵かけて電気消してお店の事務所のカーテン越しに見張っていて、誰かいらしたら速攻で鍵を開ける・・・?
17:44  |  ■未分類  |  トラックバック:(0)  |  コメント:(0)

2014.01.17 (Fri)

TEAM GIANT-SHIMANO !

unnamed.jpg

       新春早々のビッグ・ニュース!!

             プロチームに機材提供するにとどまらず、

      TEAM GIANT-SHIMANO、結成!

 世界最強のバイクメーカーとパーツ・コンポーネントメーカーがタッグを組んだ!!!!!
                 http://www.teamgiantshimano.com/
                 http://www.giant.co.jp/racing/3841
14:46  |  ■未分類  |  トラックバック:(0)  |  コメント:(0)

2014.01.03 (Fri)

今年もヨロシクお願いいたします

s-giant2014.jpg

 2014年は、1月6日から営業いたします。

 初売りの目玉?
 ・・・なんもありません。
 どーせヒマだし。

 でも、ヒマだから来ていただければオトクかもよ・・・。

s-img249のコピー

 GIANT2014モデルのイチ押し、世界最速のエアロロードバイク『PROPEL(プロペル』。
 そのもっともリーズナブルなモデル、『ADVANCED 3』が入荷しています。

 外は雪で誰も来ないと思うから、まだ箱の中だけれど・・・。
16:34  |  ■未分類  |  トラックバック:(0)  |  コメント:(0)

2013.12.29 (Sun)

来年もよろしく!

13ghc05.jpg

 2013年は、たくさんの皆様に弊店をご利用いただき、そしてGIANTのバイクをお買い上げいただき、本当にお世話になりました。

 本日29日から1月の5日までお正月休みとさせていただきます。
 ま、もうすっかり前から休みみたいなものですが。

 この冬も、厳しいお天気が続くとか。
 ご自愛ください。

 そして2014年が、皆様にとって良い年になりますように・・・。
18:14  |  ■another info.  |  トラックバック:(0)  |  コメント:(0)

2013.11.29 (Fri)

お休みのお知らせ

s-お休み

 ちょっと、用事がありまして。

 よろしく、お願いいたします・・・。
13:50  |  ■another info.  |  トラックバック:(0)  |  コメント:(0)

2013.11.18 (Mon)

2013 SUGOファンキーエンデューロ 4時間耐久


13111801.jpg

13111802.jpg

13111803.jpg

13111804.jpg

13111805.jpg

13111806.jpg

13111807.jpg

13111808.jpg

13111810.jpg

13111813.jpg

13111809.jpg

13111811.jpg

13111812.jpg

 紅葉もキレイだったけれど,山はまっ白だよ(一番上の写真)。
 せめて、あと1カ月早く開催してくれないかなぁ、3年前以前のように。

 選手の体も温まらないが、4時間写真を撮る方も辛い・・・。


15:39  |  ■team北上Soul Rider race etc.  |  トラックバック:(0)  |  コメント:(0)

2013.11.13 (Wed)

s-DSC_b5093のコピー

 昨日、雪降っちゃったね。
 今度の日曜日は、仙台の『SUGO』でレースだっていうのに、あ~あ寒いだろうなぁ。
 ま、自分は走るのではなく、お客様の勇姿(?)を撮る係だからまだいいけれどね。

 おっと、雪が降ってもお店は営業していますから、ぜひご来店くださいな。
 ヒマしてるから、逆にサービスいいかもよ・・・。
15:57  |  ■未分類  |  トラックバック:(0)  |  コメント:(0)

2013.10.08 (Tue)

27.5

s-img244のコピー

 その誕生の時から今まで、ずーっとマウンテンバイクのスタンダードであった26インチ、そして近年台頭してきた29インチ(トゥエンティナイナー)、そしてもっとも新しく誕生したのが27.5インチ規格。
 規格乱立の様相を見せていたマウンテンバイクですが、GIANTではこの3つの規格を徹底的に比較検証、その結果、自社のラインアップのほとんどを27.5インチにするべく、2014モデルにおいて一気に舵を切りました。
 GIANTスタンダード=世界基準、特にマウンテンバイクにおいてはそう言っても過言ではありません。
 つまり、これからのマウンテンバイクは、27.5インチが標準になります。
 特に日本人にとっては、170㎝前後のの身長の方では持て余し気味であった29インチに代わり、27.5インチのスタンダード化は大歓迎!

 写真の『ANTHEM 27.5 2』のサイズXS、税吹き価格270,000円、実車が店頭にあります。
 XCレースに対応する、ペダリング効率を最大化するマエストロシステムはさらに熟成され、完成度もアップ、26インチと比較してもデカい! というイメージはなく、並べて比べなければわからないほど。『ANTHEM』に限らず27.5インチモデルは新ジオメトリー採用で、ヘッドチューブ長がご覧のように短くなり、より低いレーシーなポジションにも対応し、タイヤのインチアップも感じさせません。

 新時代のマウンテンバイク、ぜひご覧になって体験してみてください!
12:54  |  ■nice bike & bike story  |  トラックバック:(0)  |  コメント:(0)

2013.09.07 (Sat)

GIANT2014発表!

 例年のように、海とレインボーブリッジの見えるオシャレな会場『横浜大さん橋ホール』で、9月3日と4日の両日、『ジャイアントジャパン 2014年モデル展示会』が開催された。

s-img239.jpg

s-DSC_3089のコピー

s-DSC_3096のコピー

s-DSC_3031のコピー

s-DSC_3068のコピー

s-DSC_3058のコピー

s-DSC_3099のコピー

s-DSC_3063のコピー

s-DSC_3055のコピー

s-DSC_3023のコピー

s-DSC_3073のコピー

s-DSC_3052のコピー

s-DSC_3026のコピー

s-DSC_3075のコピー

 ロードの目玉は新シリーズ、エアロロードの『PROPEL』。
 単なる風洞実験ではなく、時速40㎞の走行条件で足を回転させることのできるマネキンを使用し、ボトルを装着した状態での実走行に近い状態での最高のエアロ効果を求めて、2年間で88回もデザインを変更。79回目のモデルでは、GIANTが最初に提案して世界のスタンダードになったコンパクトロードのスローピングフレームからホリゾンタルに回帰して、その時点ですべての他社をしのぐエアロ効果を得ている。
 そして、アルミフレームのトップグレードも登場! 従来のトップグレードALUXX SLより20%も薄く軽量なSLR。
 これ、マジ、欲しい。

 ロードバイクには、『REVOLT」とか『ANYROAD』などの新しいモデルも追加された。どちらも、より気軽にタフに乗れるロードバイクだ。

 そして、マウンテンバイク。
 ダウンヒル系をのぞいて、ほぼすべてのモデルを一気に27,5インチでフルラインアップ!
 26インチ、27,5インチ、そして29インチの長所と短所を徹底比較して、GIANTが下した結論が27,5インチ。
 そう思ったら、一気呵成に攻めてくるところがGIANTらしい。
 GIANTが27,5インチを採用したということは、世界のマウンテンバイクのスタンダードが27,5インチになるってことだな。

 27,5インチ仕様は、『GRAVIER』というクロスバイクにも採用され、ESCAPE系のフレームに27,5×1,5という太いタイヤを装着することにより、市街地のアスファルトのみならず、砂利道や未舗装路まで幅広く対応できるモデルとなっている。

 えっとえっと、書ききれないがその他にもニュースが満載で、2014年もGIANTはやる気満々の未来志向、超ポジティブにライダーをサポートしてくれるぞっ!

 そうそう、パーツ&アクセサリーも超充実で、今年の約2倍の商品構成となっている。
 アイデア商品も満載で、来年もGIANTの快進撃は続く~~~!

 お店でお見せできるカタログがあります。
 ぜひご来店いただき、GIANT2014の充実ぶりをその目でご確認ください・・・!

 
 

17:05  |  ■nice bike & bike story  |  トラックバック:(0)  |  コメント:(0)
<<PREV  | ホーム |  NEXT>>