fc2ブログ
2013-02- / 01-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728>>03-

2013.02.07 (Thu)

2013シマノテクニカルセミナー

13020702.jpg

 昨日、仙台の『夢メッセ宮城』で開催された、SHIMANOの販売店向け技術講習会。
 毎年、日本中で開催されている。
 たかが自転車されど自転車、自転車といえども日進月歩だから、その操作部をコントロールするパーツメーカーはその周知徹底にタイヘンだ。そして、そのエンドユーザーに対応する自分たちも、これまたタイヘンだ。30年ぐらい前の、パンクを直してタイヤやベルやカゴを交換してやっていける業界ではないのだ。
 とくにも、電子化デジタル化の波はこの自転車業界にも例外なく押し寄せていて、自分で転がす車が自転車のハズなのに、リチウム電池とかパソコン制御とかファームアップとか、のんびりしていると一気に取り残されかねない状況にある。
 そんな流れにケツを向けるのもいいだろう。
 自転車はそんなものなくても動く。
 でも、知識として得た上で言うならいいが、知らないで言うのは犬の遠吠えになる。
 なにより、知識っていう言葉が好きだ。

 ニンゲンは生まれてから、世界中宇宙中で今まで起こってきたこと今起きてること、そして未来に起きうる可能性のあること、の何百億分の一も知らずにして死んじゃうんだよね。
 
 ・・・残念。

 だから、知れるうちにいっぱい知りたい、脳はもう固まりつつあるが。
 仕事上のことにかかわらず、自分の知らないことをいっぱい知りたい・・・。
 
スポンサーサイト



18:18  |  ■business trip  |  トラックバック:(0)  |  コメント:(0)
 | ホーム |