fc2ブログ
2012-06- / 05-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>07-

2012.06.05 (Tue)

知ってるかい?

01marukin.jpg

 こんな仕掛けがあるんだよ。
 自転車屋は高い、とか思い込んでホームセンターとかで買う人増えたけど、同じものを売っているわけじゃあなくってさ。シロートさんには同じように見えて、ギリギリにコストダウンしたものを売っているだけ。
 このメーカーだけでなく、ブリヂストンっていう一応は日本のトップブランドの自転車も、最近は安物屋に並んでいたりするけど、それも同じ。たとえば『EXE(エグゼ)っていうモデルの自転車をよく見かけるけど、あれ、ブリヂストンのカタログには掲載されていないモデルなんだ。うちにホームセンターの値段を調べてからEXEを買いに来て、値切ろうと思ってカタログを見たら影も形もなくてボーゼンとしてた人もいたよ。シロートさんには判別ができない、タイヤとかいろんなところでコストダウンして安さを演出するんだね。

 うちは一般車も扱っているから、そこんとこよろしくね。

 あとはさ、スポーツ車のブランドも世界中にたくさんあるけれど、「GIANTは嫌いだから○○○○に乗ってる」、なんて人のバイクがじつはGIANT製だ、なんて笑えない話がいっぱいあるんだ。いっぱいどころか、いっぱいいっぱいありすぎてさ。工場を一切持たないで、ブランド商法に明け暮れる、みたいな。関税が安くなるから部品として未塗装でフレームを輸入して、塗装だけ自分のところでしてMade in ○○○○とか、数え上げたらきりがない。
 昔は、自転車の本場といえばヨーロッパだったけど、今では台湾が自転車王国。
 いつまでも昔の名前にこだわるのもね、小林旭さんの、♪む~かしの名前~~で~出て~~い~ま~す~~、じゃああるまいし。

 おっと、この歌も昔すぎ・・・?

 
スポンサーサイト



13:26  |  ■another info.  |  トラックバック:(0)  |  コメント:(0)
 | ホーム |