2011.10.26 (Wed)
ぐずぐず天気

パッとしない天気が続く、今日この頃。
昨日の朝は、起きたらお日様ピカピカの青空だったので、「よしっ、散歩の後は夏油で紅葉撮影だぁ~~!」と大騒ぎしかけたが、ジュさん(元ジュリー)とのヨロヨロお散歩が終わる頃には、みるみる曇ってしまってヒカリがまったくなくなり、お決まりのグレースカイ。
しかたなく朝の一時間余り、マウンテンバイクで市内をウロウロ。
こんな時は、コンデジ並みのD40+キットレンズが最高の相棒(・・・ほかにナニかお持ちで?)。
しかし、かれこれ10年ぶりぐらいのマウンテンバイクは、乗るたびに新しい発見があってビックリ。
もちろん、サスペンションとか軽さとかメカ的な部分に時代の進歩を感じるんだけれども、それ以上にスンバラシイのは、タイヤの性能向上。
たとえば、舗装路を走っても、ほとんどノイズを発生しないのだ。
ロード並み、とまでは言わないが、それぐらいに静か。
エアが一杯入ったオフロードも走れる静かなタイヤってのは人生初体験で、あえて凸凹に行きたくなるし、舗装道路も快適。もちろん、クロスカントリーのレース的な場所を走っても、なんら不足ナシ。
そして加えて前後サスペンションとなると、マウンテンバイクってウッカリしているうちに、クルマのロイヤルサルーンみたくなってたんだよ。
あてもなく詩歌の森公園から和賀川河川敷へ向かい、最後は北上川へ。
この、あてもなくっていう感じが、マウンテンバイクにピッタリ。
最初の詩歌の森公園で、数カットをパチパチリ。
お空が曇っている日は、慎重に場所を探して空を入れないでパチリ。
でも写真は、やっぱヒカリがないとつまんないなぁ。

単に逆側から撮っただけです、はい・・・。


4日前の21日は、こんな感じだった。
天気晴朗なれどいまだ紅葉ならず、ってな感じ。
ほんと、うまくいかないもんだねぇ・・・。
スポンサーサイト
| ホーム |